11月12日使徒7-9章『聖霊に励まされて前進する』
2013年 11月 12日
【9:31 こうして教会は、ユダヤ、ガリラヤ、サマリヤの全地にわたり築き上げられて平安を保ち、主を恐れかしこみ、聖霊に励まされて前進し続けたので、信者の数がふえて行った。】
①6章で選ばれた信徒の模範であったステパノは、迫害を受けて殉教しました。
これは教会にとって大きな悲しみでした。
しかし7章を見ると、
ステパノの迫害に賛成していた、サウロ(後のパウロ)が、
イエス様に出合い、回心し素晴らしいリーダーとなったのです。
②初代教会は、群れもまだ小さく、迫害や問題が多くありましたが、
「聖霊の力」に励まされ、
弱さを抱えた人間(弟子たち)を通じて、
主の計画が前進していったのです。
・・・私たちも同じです。
私たちの教会が小さくても、問題があっても、
そこに「聖霊が働かれること」によって、
御業が前進し、人々の救いや素晴らしいことが起きるのです。
・・・「聖霊」に励まされ、前進し続けましょう。
あなたの問題は、「自分の力」だけで解決できるものではなく、
聖霊の後押しと知恵が必要なのです。
私たちが問題の中で祈ることを通じて
「聖霊の力」を頂き
「素晴らしいこと」を見ることができるのです。YccFuji
20131112
by Happiness-eachday | 2013-11-12 04:02 | 2013年10月-12月 | Trackback