人気ブログランキング | 話題のタグを見る

12月30日ヨハネの黙示録16-18章『悪いものを避ける』

懸賞 2011年 12月 30日 懸賞

『悪いものを避ける』

【 18:4 それから、私は、天からのもう一つの声がこう言うのを聞いた。「わが民よ。この女から離れなさい。その罪にあずからないため、また、その災害を受けないためです。18:5 なぜなら、彼女の罪は積み重なって天にまで届き、神は彼女の不正を覚えておられるからです。
18:6 あなたがたは、彼女が支払ったものをそのまま彼女に返し、彼女の行いに応じて二倍にして戻しなさい。・・・
18:9 彼女と不品行を行い、好色にふけった地上の王たちは、彼女が火で焼かれる煙を見ると、彼女のことで泣き、悲しみます。18:11 また、地上の商人たちは彼女のことで泣き悲しみます。もはや彼らの商品を買う者がだれもいないからです。・・・】

①黙示録では、終わりの患難時代のことが書かれています。
このバビロンは使徒ヨハネが生きていた当時の、
ローマのことを示していますが、
それだけではなく終わりの時代の「悪の権威」をも象徴しています。

②聖書は、いつの時代でも「悪から離れるように」と語ります。
それがどれだけ「自分の利益」となっていても(11節以降)、
悪と共に進むのならば、最後は滅びに落ちるのです。

③「誘惑」ははっきりとした悪と言うよりも、
私たちを引っ張ろうと忍びこむような性質のものなのです。

12月30日ヨハネの黙示録16-18章『悪いものを避ける』_d0155777_11153776.jpg
・・・主に祈りましょう。
そしてあなたの生活で「悪」は何であるかを見極め、
強い決意を持って避けましょう。

善を選ぶとは、悪を避けることです。
そのために御言葉があり、
信仰生活があるのです。
YCCFuji

by Happiness-eachday | 2011-12-30 11:15 | 2011年12月 | Trackback

<< 12月31日ヨハネの黙示録19...   【1年の感謝とクリスマス献金の... >>