10月16日マタイ13-15章『不可能を可能にする言葉』
2011年 10月 16日
【14:28 すると、ペテロが答えて言った。「主よ。もし、あなたでしたら、私に、水の上を歩いてここまで来い、とお命じになってください。」14:29 イエスは「来なさい」と言われた。そこで、ペテロは舟から出て、水の上を歩いてイエスのほうに行った。14:30 ところが、風を見て、こわくなり、沈みかけたので叫び出し、「主よ。助けてください」と言った。14:31 そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。「信仰の薄い人だな。なぜ疑うのか。」14:32 そして、ふたりが舟に乗り移ると、風がやんだ。】
①この個所は、イエス様が奇跡を行った箇所です。
②イエス様は水の上を歩かれましたが、
ペテロがそれを見て、「わたしに水の上を歩けとお命じになって下さい」と願い、
聞き入られました。
そしてペテロは水の上を歩くことができたのです。
このことは日常的には信じられないような事件ですが、
信仰の本質を現しています。
③全知全能の主が命じられるならば、
世の中の常識や今までの経験では起こり得ないことが起きるのです。
この時の大切なことは、
「イエス様を信じて揺らがない」ことです。
風を見て怖くなった時にペテロは沈みました。
イエス様は助けて下さいましたが、
「不信仰と指摘され」奇跡は終わってしまったのです。
・・・もしあなたが奇跡を体験したいならば、
イエス様の言葉に注目することです。
そして奇跡を体験し続けたいならば、
風(問題)ではなくイエス様を見続けることです。

信じることができるように、主は導いて下さり、
失敗しても助けて下さるお方なのです。
YCCFuji
by Happiness-eachday | 2011-10-16 07:39 | 2011年10月 | Trackback